top of page

風水で金運が上がる方法だけを徹底紹介!12選

更新日:2022年6月16日

さて、みなさんは金運はありますか?

何をしてもうまくいかない...。全然儲からない...。

という金運の悪い人は、自分の環境と普段の生活に対する行動に原因があるそうです。

それらを見直すことで、運気の流れが変わり金運は必ずアップします!

今回は「風水」でみる、金運アップのための環境と生活改善する秘訣!をご紹介します。

実は風水なんて全く信じていなかった筆者は、あることをした途端に、本当にいいことがありました!


是非みなさんも金運の上がる風水を取り入れて、豊かな生活を送りましょう!


01 金運が上がる生活習慣に変える!

普段、↓のことをすると運気が悪くなるそうです。まずは運気を上げる習慣を身につけましょう!

・人を馬鹿にしない、悪く言わないこと。 ・お金持ちを悪く言わないこと。 ・水場をキレイにすること。 ・あらゆることに感謝すること。 ・おごられるより、おごること。 ・お金がない。とは口に出さないこと。



02 金運をアップさせる財布を使う!

よく黄色の財布は金運にいいとされていますが、入ってきた分だけ出ていくのでNGです。

実は歴代の富豪たちの財布はが多く使われています。

黒は仕事の能力を高めてくれる色で、緑は個人の品質を高めてくれる色なんだそうです。

また、貧乏になる人ほど財布がぶ厚くパンパンになっていると言われています。 カードやレシートなどを貯めず、きちんと整理しましょう!



03 お札を財布に入れる!

・新札を入れる。

・種類ごとに向きを揃える。

・肖像画は、下に向けて入れる。

・末尾が9の一万円札を入れて置く。

⇒数秘術で「完結」「最強」などの意味を持ち、金運アップになります。



04 財布に鈴を付ける!

きれいな鈴の音は、邪気を切るという「音切り」の効果があります。金色の鈴をつけましょう。



05 部屋をスッキリさせる!

物が多く、床がごちゃごちゃとモノにあふれていると部屋の全体運が淀みます

ちゃんと床が見えるように部屋を片付けるか、断捨離で捨てましょう!



06 玄関をキレイにする!

実は良い気は、玄関から入ってくるそうです。

お金持ちの人の家は、ほとんどが玄関がキレイなんだそうです。

逆に貧乏な家は玄関に靴が散乱していたり、ゴミ袋などが置かれていることが多いそうです。

また、植物や花、右手に鏡を置くなども効果が高いそうです。


07 キッチンをキレイにする!

水回りは特に金運アップに重要で、キッチンも金運に大きく影響を与えるところです。

ホコリや汚れ・フライパンの焦げ付きなどは金運は大きく下がります。

冷蔵庫の扉にメモやシールなどを貼るのはNGです。

賞味期限切れのものも絶対にNGです。すぐに捨てましょう!

また、包丁などの刃物類は出していると金運が下がるそうです。



08 トイレをキレイにする!

トイレも金運に大きく影響します。便器のフタは金運が逃げるので必ず閉めましょう

あとはいつもキレイにしておけば金運が上がるそうです。 ただ、カレンダーなどを壁に貼るのはNGです!



09 鏡をキレイに磨く!

鏡をキレイにしておくことは、金運アップのために実はとても大事なことなんだそうです!

鏡だけではなく、窓ガラスや蛇口なども磨くとかなり運気が上がります。



10 アロマを使用する!

実は香りにも金運アップ効果があります!

「レモン」や「グレープフルーツ」、「オレンジ」、「キンモクセイ」、「マンダリン」などがよいです。

金運アップには足元につけるのが特に良いそうです。



 11 ゴミ箱には必ずフタをする!

ゴミは邪気を寄せ付けます。ゴミ箱は家中に邪気を散乱してしまうので必ず蓋をしましょう。




12 金運アップできる服を着る!

毎日同じ服、黒っぽい服、ダメージ系や汚れた服などは金運が下がるのでNGです。明るい色の服を取り入れると金運がアップします!


まとめ

いかがだったでしょうか。 運が良いとき、悪いときって必ずありますよね。 つまり「運気」というものは必ず存在します! 「風水」とはその運気の流れををよくするものなのです。 現在の生活の中で、運気の流れがよくない部分がきっとあります。 筆者は、まず流れをよくすることだけを考えていくつか試したところ、本当に良いことが起きたんです! もちろん、たまたまかもしれませんが、これも「運」でしょう! 上記に書いてあることをすべてやらなくてもいいと思います。 すぐにできることをいくつかやるだけでも運気がアップする効果があるはずです。 みなさんも、運気が流れて入ってくる!ことを意識して是非改善してみてください。 きっとステキな運気がやってきます!


bottom of page