top of page

世界最高額!アブラージュ・アル・ベイト・タワーズが凄すぎる!

更新日:1月29日

世界には次々と高いビルが建造されています!

現在建造中のジッダ・タワー(旧称:キングダム・タワー)は、サウジアラビアのジッダに建設中の超高層ビルです。

その高さはなんと1008mで、雲よりも高いのです!

完成すれば、ドバイのブルジュ・ハリファを200mも抜いて、世界一のビルの高さとなります。

しかもその階数は200階にもなります!


2017年から現在(2023年1月時点)まで建設が中止されています。


よって、いつ頃に完成するのかわかりませんが、見上げても最上階が見えないビルなんて楽しみですね!

さて、他にも世界一高いビルがあるのをみなさんご存じですか。

高いというのは、高さではなく総工費です。

世界一高い総工費のビルは、まさにとてつもないビルなのです。

今回は想像を超える、世界で最も総工費用が高いビルをご紹介します!!


世界で最も総工費の高いビル

世界で最も総工費の高いビルは、ジッダ・タワーと同じサウジアラビアにあります。

サウジアラビアのメッカに、なんと7つの超高層ビルから成る超巨大なホテルが存在します! これが世界最高額のビルで、その名前は「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」(英語:Abraj Al Bait Towers)です!



世界一の最床面積を誇るホテル

「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」はそのビルの高さはなんと601mもあり、世界で4番目の高さの建物にあたります。

着工は2004年で2011年から開業し、2012年には全てのビルが開業しました。

7つの超高層ビルは、それぞれの高さが601m、260m、260m、250m、250m、240m 、240mもあり、全てが高層ビルとなっています。 また、「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」は世界最床面積でもあり、東京ドーム32個分(150万平米)もあるのです! ホテルの内部には、5階建ての巨大なショッピングモールがあります。 さらに駐車場には、数千台もの車が駐車できるのです。 ものすごい広さですよね。もちろん、ホテルとしても世界一の大きさです。



世界最高額の総工費

では、アブラージュ・アル・ベイト・タワーズの総工費はいくらなんでしょうか。 なんと... その総工費は


1兆5000億円です!!!


1兆円って... もうわけがわかりませんよね...。


もちろん構想ビルとしては世界最高額ですよ!


ちなみに総工費だけでいうと、世界最高額はマスジド・ハラームというイスラム教の礼拝施設で、なんと100万人を収容することができるんだそうです。


なんかもう... 次元が違いますよね...


しかも、マスジド・ハラームはアブラージュ・アル・ベイト・タワーズの向かい側にあるのです。


サウジアラビアってスゴい国ですね!!


25㎞先からでも見える世界最大の時計

「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」の一番高い601mのビルには、世界最大の時計(43m x 43m)が4面それぞれに付いています。 しかも、その時計はなんと、ビルから25㎞離れた場所でも見えるそうです。 さらに、200万個のLEDライトが付いていて、夜はとてもきれいに光るんだそうですよ!



​最大10万人が宿泊可能

あまりにも巨大すぎる「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」には最大で1日10万人宿泊することができるそうです。


なんと355もの宿泊施設があって、日本円で約5,000~60,000円で泊まれるそうです。

意外にも安いですよね。

でも1泊10万人ってどんな光景なんでしょうね。 「アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ」の側にあるモスク、マスジド・ハラームには、年間500万人以上ものイスラム教徒が巡礼に訪れるため、イスラム教の巡礼者が多く宿泊するそうです。 ちなみに、メッカ市内はイスラム教徒以外は立入禁止なので、ほとんどの日本人は旅行で行くことも、アブラージュ・アル・ベイト・タワーズに泊まることはできません。

そのためメッカ市内の情報は少ないんですよね...


いったい中の様子はどんな感じなのか、見てみたいものですね。 ですが、アブラージュ・アル・ベイト・タワーズ周辺には観光地としてなら行けるようですので、日本でもツアーがあるそうですよ!

もし機会があればぜひ行ってみてくださいね!


bottom of page