最高に美味しいカニはコレ!絶対食べたい人気のカニ8選!
最終更新: 2020年12月2日

11月はカニ漁の解禁です!!
北海道をはじめ、全国で美味しいカニが楽しめるようになります!
そこで今回は、全国で獲れる絶品のカニをご紹介します!
世界のカニの種類
カニは日本だけではなく世界中で獲れます。その種類はなんと5000種類以上もあります!
その中でも日本でよく食べるカニは大きく2種類に分かれています。
■カニ類
・2本のハサミを含めて足は合計10本
・ズワイガニ、毛ガニ・ワタリガニ・上海ガニ、高足ガニ、クリガニ
・上品な甘さとなめらかな舌ざわりが特徴
■ヤドカリ類
・2本のハサミを含めて足は合計8本
・タラバガニ、花咲ガニ、イバラガニ、アブラガニ
・ボリュームたっぷりの肉質と濃厚な旨みが特徴
日本で獲れるカニの種類!
■ズワイガニ

日本で最も食べられている人気のカニがズワイガニです!
旬は11~3月ごろで、1kg 2,500~4,000円程度が相場です。
主に日本海側の漁港で水揚げされます。
細長い10本の足を広げると80センチの長さにもなるのが特徴で、ブランドガニである松葉ガニ、越前ガニも実はズワイガニなんですよ!
塩ゆでしたボイルでも、焼いても、お刺身でも美味しく、カニ味噌も濃厚で甘いのが特徴で、どんな調理法でも絶品なので日本では人気NO1のカニです!
■タラバガニ

身体が大きて、硬い殻と太い足が特徴なボリューム満点のタラバガニ。
旬は11~3月頃で1kg 5,000~8,000円程度が相場です。
実はタラバガニは「ヤドカリ」の仲間なんです!
よって、一般的なカニは足が10本ですが、タラバガニは8本なのです!
タラバガニは、太い脚に引き締まった身がぎっしりと入っていて、さっぱりとした淡白な味が特徴です。
茹でても、焼いても美味しいですが、実はお鍋で食べると濃厚な味が広がって絶品の味を楽しむことができるんですよ!
他のカニとは違い、タラバガニの味噌は一般的には販売されていません。
これはヤドカリ類のカニみそは脂肪分が多く、茹でると溶けてなくなってしまうためなんです。
■毛ガニ

その名の通り、身体全体に毛が生えているのが特徴なのが毛ガニです。
北海道のお土産としてとても有名です。
旬は12~3月ごろで、1kg 5,000〜6,000円程度が相場です。
毛ガニの最大の魅力はカニ味噌が絶品だということです!
身も甘くて美味しいのですが、足が小ぶりなのでカニ味噌をメインで食べたい人にはオススメです!
ちなみにカニみその量はサイズに関係なく、ほぼ同じです。よって、小さいサイズを選べば安く購入することができます!
さらに、4月以降が産卵期なので、3月ごろの卵を抱いたメスが最もおいしいと言われています。
■花咲ガニ

北海道根室の花咲半島で主に収穫され、鮮やかな赤色が特徴で、濃厚で甘味のあるプリっとした食感がある人気の花咲ガニです。
旬は9月~11月で1kg 6,000〜8,000円程度が相場です。
花咲ガニはタラバガニと同じく「ヤドカリ」の仲間です。
身だけではなく殻からも濃厚で美味しい出汁が出ます!
個人的には最も美味しいカニだと思います!
食べたことがない人はぜひ食べてみてください!!!
■越前ガニ

福井県沖で獲れたズワイガニだけが名乗れるブランドガニ「越前ガニ」です。
その証明として「越前蟹」というタグがつけられて販売されます。
また、福井県沖で獲れれば良いというわけではなく、「水揚げ後に生きていること」「身やカニ味噌の凝縮具合」などの厳しい基準をクリアしたもののみが「越前蟹」と認定されるのです!
その美味しさは言うまでもなく、毎年皇室にも献上されています。
越前ガニは高級なので1kg 1万円前後が相場です。
■ワタリガニ

足がオール状で長く泳げるのでワタリガニという名前が付きましたが、正式名称は「ガザミ」です。
旬は冬~初春で1kg 1,200円前後が相場です。
身は淡白ですが甘みが強く、とても美味しいです!
6月~9月メスのワタリガニは内子(未成熟の卵)をたっぷりと入っていてカニの中でも郡を抜いて濃厚で美味しいです!
■ヒラツメガニ

甲羅にHの模様があるのが特徴で、エッチガニとも呼ばれるカニがヒラツメガニです。
日本各地で水揚げされる小型のカニで、まとまって獲れるので安価です。
ただ、輸送にとても弱いので、ほとんどが産地で消費されてしまうため、見かけたことがある人は少ないと思います。
他のカニと違って殻がとても柔らかくて食べやすく、甲羅ごと割って出汁やパスタに使ったり、まるごとから揚げにして食べることも出来ます!
しかも旨味が濃厚でとても美味しいカニなので、もし見つけたらぜひ食べてみてくださいね!
■セイコガニ
ズワイガニのメスのことです。産卵前の11~12月までしか獲れない季節限定のカニです。
内子(未成熟の卵)、外子(産卵直前の成熟した卵)、カニ味噌がたっぷり入っていてとても美味しい人気のカニなんです!
1kg 4,500〜6,500円程度が相場です。
カニの絶品な食べ方!
カニは劣化が早いので、生で売っていることはほとんどなく、獲ってすぐにボイル(塩茹でる)されます。
スーパーで売っているのは、鮮度を保つためにボイルして冷凍されているものがほとんどです。
もちろん解凍してそのまま食べれますが、他にも美味しい調理法がありますよ!
■お刺身

カニの刺身は絶品です!生なので身が半透明なのがわかると思います。
鮮度が命なので、産地の獲れたてのものでないと食べれません!旅行に行ったときはぜひ食べてみてください!
■カニ鍋

足だけでなく、丸ごと1匹、且つカニみその美味しいカニならば、カニ鍋にするのがオススメです!
カニは出汁が濃厚なので鍋全体にカニの旨味が広がりますよ!最後の雑炊まで最高です!
■焼きがに

私が最もオススメするのは焼きがにです!焼くことで水分が飛んで、旨味だけが凝縮されていきます!
足の太いカニや、カニみそはぜひ焼いて食べてみてください!
絶品なカニを買うならここ!
絶品で美味しい蟹を激安で食べたいなら通販が絶対にオススメです!
お店で食べる半額以下で購入することができますよ!
『カニを食べるなら家が1番です!』
そんな私のオススメは蟹専門店『匠本舗』さんです!
とても有名なので知っている方も多いはずです。
14,417社が参加しているショップにおいて「ネットショップ大賞」を10年連続1位を受賞している業界では最も有名なお店です!
もちろん鮮度が抜群で、凄まじいボリュームで、しかも安いんです!!
他のショップだと殻付きの重量なので身が少ないところが多いのですが、『匠本舗』さんは殻を剥いた重量なので食べ応えが違います!
安いけど届いたらガッカリした。という経験がある人はぜひ『匠本舗』で購入してみてくださいね!