top of page

レトルト食品の常識を変える!美味しすぎるオススメ5選!

更新日:2022年7月18日

行列が出来る人気のお店でも、デリバリーでカンタンに食べれるようになった現在。でもやっぱり配送手数料が高いので毎回頼むのは大変ですよね...


そこでオススメしたいのが進化した最新のレトルト食品です!


レトルト食品といえば、具材がほとんどなくそんなに美味しくないというイメージがありますが、最近のレトルト食品は実はとても進化しているんです!


お店で食べるのと変わらない味や具材のボリューム。さらにレトルト特有の常温で保存が出来、日持ちが長くて価格が安い


今回は衝撃を受けるほど進化した人気のオススメレトルト食品をご紹介します!


美味しいレトルトの見極め方

レトルト食品は調理法だけではなく、良質な素材やスパイスを多くつかっているかによって美味しさが変わります。


パッケージがオシャレなものは高いデザイン費をかけたり、CMをしているものは高額なCM費用が掛かっていて、当然その費用は商品の価格に含まれています。


よって、商品の原価の多くが広告費となって、原料にはほとんどお金を掛けていないか、価格が高くなります。


例えば、同じ価格の商品でもCMをやっているものとやっていないものとでは、CMをやっていない商品の方が素材や原料にお金を掛けているので美味しいものが多いのです。


つまり、CMをやっていないものパッケージのデザインがシンプルなものの方が良いものが多いのです。



肉比率43%のやりすぎビーフカレー

その名の通り、やりすぎたくらい牛肉を入れたビーフカレーです。なんと肉の比率は43%で半分くらいが肉です!


味はビーフシチューに近い感じで美味しいです!なんと販売1年で6万食を突破している人気のカレーです!


しかも価格は1袋約600円と安いのも魅力です!



牛たん炭焼利久 牛たんカレー

オリジナルブレンドのスパイスで作り上げた、利久特製の牛たんカレーです。やわらかい牛タンがごろごろ入っています!肉のボリュームが多いとルーが少なく感じるのですが、この商品は300gと1.5人前の量なので肉とルーのバランスが良いです!


価格は1袋1,600円ですが、お店で食べるよりはかなり安いです。

味、ボリューム、価格と全てがバランスの良い1品で、オススメです!



北国の丸ごとチキンレッグスープカレー

柔らかく煮込まれたチキンレッグがなんとまるごと1本入ったスープカレーです!

さらに北海道産のごろっとした大きなニンジンとジャガイモも入っています。

スパイスの効いた、奥深い味わいのスープも絶品です!


価格は1袋745円で、300gとボリュームもあるので是非オススメですよ!



bonbori 究極のひき肉で作る 牛100%ハンバーグ

良質な赤身肉と、濃厚な和牛の脂身を究極の配合でブレンドしたハンバーグのための「究極のひき肉」を使って作り上げた牛100%のハンバーグです!


TV・雑誌でも多く紹介され、肉フェスへも出店した超人気商品で、なんと累計570,000個を突破しています!


価格はなんと1個約600円です!安い!お店で食べると3倍以上はします。


配送ボックスやパッケージもとてもシンプルなので、そこもお金を掛けず価格を抑えているんだと思います。


この商品は肉汁が溢れて柔らかくて本当に美味しいです!


まずはソースなしで肉の旨味を味わってください!ハンバーグ好きには絶対オススメの商品ですよ!



瀬戸牧場の丁寧な手仕事シリーズ・デリカセット

創業50年のお肉の専門店がお肉の旨みを活かし、ひとつひとつ手作りしています。


作りたてをひとつずつ個別に真空包装し、急速冷凍にすることで出来立ての味をギュッと閉じ込めているので、いつでも極上の美味しさが楽しめます!


手こねハンバーグ(デミソース2個、トマトソース2個)、ロールキャベツ2個、スペアリブ煮込み2個が入ったセットで、価格は約4,300円です!1個当たり500円程度ですが、お店なら倍くらいはすると思います!


肉の旨味をしっかりと感じることができ、クオリティに関しては非常に高い商品だと思います!


まとめ

最新のレトルト食品は本当に進化しています!


ただ日持ちが長いだけじゃなく、安くてお店で食べるのと同じくらい美味しいものが増えています!


私は肉が大好きなので、今回はすべて肉系になってしまいました... でも本当に美味しいのでぜひ食べてみて欲しいです!


またこれからも、本当に美味しいレトルト食品に出会ったらご紹介していきます!

ぜひ、みなさんもこの機会にいろいろなレトルト食品を試してみてくださいね!


bottom of page