top of page

ボールペンはどのくらい書けるの?衝撃な結果に驚いた!

更新日:5月26日

いつも使っているボールペン。ふと「このボールペンってどのくらい書けるんだろう?」と気になりました。


というわけで今回はボールペンがどのくらいの距離を書けるのかを調べてみました。


実はスゴイ結果だったんです!ぜひご覧ください!

目次

01.ボールペンで書ける距離

02.油性ボールペンで書ける距離

03.水性のボールペンで書ける距離

04.鉛筆で書ける距離

05.シャープペンで書ける距離

06.まとめ


01.ボールペンで書ける距離

ボールペンなどの筆記用具で書くことができる距離を筆記距離と言うんだそうです。


また、筆記距離はJIS規格によって最低限備えるべき筆記性能が規定されています。

油性や水性、ゲルなどによって細かく決まっているんですよ。


▼筆記距離

・油性⇒ 300m以上

・水性⇒ 400m以上

・ゲル

 超極細字(0.40未満)⇒ 400m以上

 極細字(0.40~0.55未満)⇒ 400m以上

 細字(0.55~0.75未満)⇒ 300m以上

 中字(0.75~1.00未満)⇒ 150m以上

 太字(1.00以上)⇒ 100m以上



02.油性ボールペンで書ける距離

▼平均筆記距離

1,000~1,500m


昔ながらのボールペンといえば油性のボールペンですよね。

一般的な油性ボールペンは4~5,000mも書けるんだそうです。


油性ボールペンのインクを切らした瞬間に立ち会うことがなかなかないのはこのためです。


03.水性のボールペンで書ける距離

▼平均筆記距離

500~1,000m


ボール径が1.0~0.4mmの場合です。


水性インクのにじみやすいというデメリットを改善したのがゲルインクなので、筆記距離はほぼ同じです。



04.鉛筆で書ける距離

▼平均筆記距離

50km


ボールペンではないですが、鉛筆も調べてみました。

なんと鉛筆の筆記距離はなんと約50kmです!ボールペンの比じゃないですね...


JIS規格では鉛筆の長さは172mm以上と定められているので、「鉛筆」であれば同じくらい書けます!


筆記用具で最も長く使えるのは鉛筆だと言えるでしょう。


子供のころに最初に使うのが鉛筆なのはこのコスパ最高というのが理由だからなのでしょう。


05.シャープペンで書ける距離

▼平均筆記距離

240m


シャープペンシルは芯1本で約240m書けます。芯が細いので消費が早いんです。

でも思っていたよりも長く書けますよね。



06.まとめ

いつも使っているボールペンなどの筆記用具がどのくらい書けるのかという『筆記距離』はインクの種類によって大きく異なっていました。


▼平均筆記距離

・油性⇒ 1,000~1,500m

・水性(ゲル含む)⇒ 500~1,000m


現在では、油性と水性インクの良いとこ取りをしたゲルインクのボールペンが最も使われているんだそうですよ。

たしかに書き味が滑らかで書きやすいですもんね。


また、鉛筆の筆記距離はなんと約50kmでした!


ボールペンとは比較にならないほど長く書くことができるんですよ。コスパ最高の筆記用具は『鉛筆』だったのです!


bottom of page